- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
異常なこだわりを持つ甥はADHDでした。【体験談】
数年前、姉夫婦の生まれたばかりの甥が、ADHDと発覚しました。 当時、私は姉夫婦とは別居しており、甥がそのような障害を持っているという自覚はないままでした。 甥は幼少期、パズルが苦手で、手先が不器用。よくヨダレを… -
不登校と自傷の為、小児精神科の閉鎖病棟に入院【体験談】
私は、小さい頃から多くのいじめに遭っていました。 「私の何がダメなんだろう。なぜ人と同じことができないんだろう」そのように思い、「なんとか人と同じように行動しよう、いい子でいなくちゃ」と思い、ひたすら本当の自分を隠… -
黒柳徹子さんの場合【発達障害の有名人・芸能人】
徹子の部屋でおなじみの黒柳徹子さんは計算障害、読書障害 徹子の部屋は世界トップの長寿番組でもあり、今なお芸能界のトップを走り続けています。 そんな伝説の域に達しているであろう番組である徹子の部屋でおなじみ… -
市販薬・サプリメントでADHDを改善!【ランキング】
【人気ランキング】お医者さんに行かずに市販薬・サプリメントでADHDを改善! ADHDやADDの症状で仕事や学業で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 多動性や注意欠如の症状は日常生活の中でハンデになりやすく… -
看護師の姉がADHDで退職するまで。【体験ブログ】
「病院で看護師をするのは向いていないから辞めた方が良い」 ADHD発覚のきっかけは、姉の上司が家に訪問し、姉の仕事状況について両親を交えて面談したことです。 8年前のことです。私は別室で耳を傾けていたので、ほぼ同… -
私のADHGの特徴は衝動性と多動性があります。【体験ブログ】
まず衝動性ですが、思った事や頭に浮かんだ事を即、そのまま口に出してしまう事がありました。 これで多くの方々に多大な迷惑をかけてしまいました。 また、結果を考えずにすぐ行動に移す、軽率な行動をしたりしたことも多々あ… -
部屋がぐちゃぐちゃな私。ADHDと診断されるまで。【体験ブログ】
何故か部屋の整理整頓がどうしてもできない 私は子供の頃から、教科の勉強、日常生活何においても、「得意と苦手の差が激しい」「興味を持ったこととそうでないことでの能力の落差が激しい」タイプでした。 また、性格… -
不注意型ADHDな自分。【体験ブログ】
自分の場合、一番比重が大きいのは不注意です。注意力のなさとも言えます。 ADHDといえば、不注意や衝動性、多動性などが特徴と言われますが、自分の場合、一番比重が大きいのは不注意です。注意力のなさとも言えます。 … -
30代でADHDを疑い、診断を受けてきました。【体験ブログ】
10年近く、自分に当てはまると思いながらも避けてきた確定診断。 30歳を過ぎて、ようやく受け入れられそうな心境になってきたのと、今は成人にも処方できる薬があるということを知り、いざ病院で検査を受けてみたいと思っ… -
学生時代にADHDと診断されて。【体験ブログ】
私はADHDと診断されています。 診断されたのは学生時代でしたが、ADHDであることを周囲に話してしまうと就職に不利になったり恋愛や結婚ができなくなるであろうというおそれから、実際には私とその家族しか知らない状態で…