- Home
- 自閉症スペクトラム障害
- 自閉症は親や子供・兄弟で遺伝するって本当?
自閉症は親や子供・兄弟で遺伝するって本当?

先天的な脳の機能障害が引き起こす自閉症
自閉症とは、先天的な脳の機能障害が引き起こす障害です。
現在では広汎性発達障害やその他学習障害とそれぞれが独立した個別の障害ではなく、「自閉症スペクトラム障害」という一つの障害とするという考え方が広まっています。
自閉症の診断基準は?
その中で自閉症とは、広汎性学習障害の三つの特徴である、
- コミュニュケーションの問題
- こだわり行動の強さ
- 社会的な対人関係の問題
が三つとも症状として認められる場合に診断されます。
自閉症の原因は?
現在も、なぜ自閉症と生まれてくるのかの、はっきりとした理由はわかっていません。
ただ、前頭葉、間脳、小脳、海馬、扁桃用などの脳の働きに問題があり、自閉症の場合は特に中枢神経になんらかの問題があることがわかってきました。
中枢神経は、脳と脊髄を結んでいるもので、そこを伝い、言葉、音、味、痛み、温度などの情報を受け取り、それに応じた指令を体に送っています。
そこに問題が生じているのです。
自閉症は、「遺伝性の疾病」と言われることも。
もちろん、百パーセントそうだと言われているわけではありません。
ただ、自閉症のある人の家庭や血縁には、血の濃い薄いに関係なく、似たような性格や言動をする人がいたりしますし、実際に自閉症を持つ兄弟を持つ人の自閉症発症率は二倍にまで上がります。
今はまだその特定の遺伝子の発見に研究者たちが精を出している最中であるとの記事をよく見かけます。
ただし、薬の影響などにより自閉症を発症する人や、逆に食事などに気をつけることでその症状を改善する人も海外にはいます。
今後の研究の行方を見守りましょう。