- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:発達障害の種類
-
パニック障害と自律神経失調症を発症。抗不安薬で治療中。【体験ブログ】
現在37歳、主婦をしています。パニック症と自律神経失調症を患い今に至ります。 最初の発症のきっかけは、私が大学生の時に身内が統合失調症になってしまった事です。 突然包丁を持ち出して暴れたり、『幻覚や幻聴が聞こ… -
仕事で適応障害になり、失業してしまい、精神科に入院【体験ブログ】
私は38歳の男性です。介護福祉士と介護支援専門員の仕事をしています。 前職の介護の仕事で適応障害になり、失業してしまい、精神科に入院しました。 退院後にどうやって今の仕事に就けたかを書いていきます。 メンタ… -
さかなクンさんの場合【アスペルガー症候群の有名人・芸能人】
さかなクンさんはアスペルガー症候群?ADHD? 東京海洋大学客員准教授をつとめているさかなクンさん。 いまやテレビにイベントに引っ張りだこですね。 知らない人はいないのではないでしょうか。 そ… -
30代でASD(自閉症スペクトラム症候群)が判明して。【体験ブログ】
適応障害が原因でのうつ病発症。休職から退職、生活保護に。 五年ほど前、30代前半だった私は10年以上働いた小売関係の企業を退職しました 原因はうつ病です。 いつからか働くのが辛くなっていき、それに比例するよ… -
私は読解力が低い学習障害ですが高校は特待生扱いでした。【体験ブログ】
私は学生時代はずっと成績はよく、高校も大学も偏差値の高い学校を出ています。 一見勉強ができるようにしか見えない私ですが、実はもともとは勉強が得意な方ではないのです。 私は学習障害を持っており、文章を読んで理解する… -
自閉症スペクトラム障害。障碍者として再就職活動中【体験ブログ】
障碍者として再就職を目指している20歳代の男性です。 私は、今から1年半ほど前に自閉症スペクトラム障害と診断され、障碍者として再就職を目指している20歳代の男性です。 今回は、そのような診断を得るまでの過程を… -
心療内科でアスペルガー症候群でと正式に診断されて。【体験ブログ】
幼稚園の頃から人付き合いがずっと苦手だった 私は幼いころから人と接することが苦手でしたが、当時は変わった性格の人かもしくは変な人という程度で片付けられていた状態でした。 人付き合いがずっと苦手だったので、幼稚… -
29歳で広汎性発達障害と診断された私。【体験ブログ】
私が発達障害であると診断を受けたのは29歳の時で、比較的遅い段階でした。 それまでは家族から「性格が変わっている」とか「社会に向いてない」など、子供の頃からあった不可解な発言・行動が理解されずにいました。 し… -
兄が広汎性発達障害。症状と付き合い方。【体験ブログ】
不器用な所は小さい頃からありました。 私の兄が「広汎性発達障害」です。 私の兄はうつ病も併発しているのですが、広汎性発達障害の症状もあるので、その記事を書きます。 私の兄は相手の気持ちが分かりません。 … -
アスベルガー症候群の人と同じ職場で仕事して。【体験ブログ】
41歳、男性、会社員です。私は千葉県で勤務をしています。 全国に会社がある転勤族であるため、色々な人と出会います。 千葉県で勤務する前は、茨城県で勤務していたのですが、2年前に千葉県にある会社に転勤になりました。…