- Home
- ADHDの薬, ADHDサプリメント
- 市販薬・サプリメントでADHDを改善!【ランキング】
市販薬・サプリメントでADHDを改善!【ランキング】

【人気ランキング】お医者さんに行かずに市販薬・サプリメントでADHDを改善!
ADHDやADDの症状で仕事や学業で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
多動性や注意欠如の症状は日常生活の中でハンデになりやすく、自分や周りの方の為にも少しでもADHDやADDの症状は抑えていくべきでしょう。
もちろん、ADHDやADDの症状をしっかりと改善&治療していくなら専門のクリニック・病院へ行くことが絶対です。
それが前提の上で市販薬・サプリメントでADHDを改善&治療していくことをお勧めします。
専門のクリニック・病院で処方してもらった薬に加えて、市販のサプリメントでADHDを改善&治療していくのです。
ただ、注意点は市販薬です。
もし、あなたが専門のクリニック・病院で処方してもらった薬があるならその薬を最優先して市販薬の服用は絶対に止めましょう。
副作用の可能性があるため、処方箋と市販薬の同時服用は絶対にNGです。
ここではそんな市販されているADHDに良いとされるサプリメントをランキング形式でご紹介していきます。
ランキング1位:イチョウ葉エキス(リラクミンプレミアム)
最近、ADHDの方々の中で話題になっているのがイチョウ葉エキス。
最初に言っておきますが、イチョウ葉エキスの成分が直接ADHDに効くわけではありません。
あくまでイチョウ葉エキスの主な効果・効能は血流改善です。
とはいえ、イチョウ葉エキスは血流改善が主な効果ですから、結果として脳や毛細血管の血行が大変良くなると言われています。
この為、認知症や物忘れなどに効くとされ、なんとヨーロッパ各国ではアルツハイマーをはじめ認知症の予防薬として、イチョウ葉エキス配合の医薬品が出回ってるほど。
それだけ脳に効果があるのですから、ADHDの方にもおすすめが出来るのです。
そんなイチョウ葉エキスを配合しているのがランキング1位「リラクミンプレミアム
」です。
イチョウ葉エキスとDHAがしっかりと配合されており、その他の有効成分もたーーーぷり含まれているため、ADHDの症状で悩んでいる方はぜひとも試してみてください。
DHA&EPAに加えて、有効成分が複合的に配合されており、しっかりと効果が期待できるのがランキング1位の最大の理由です。
安心して飲める日本製っていうのもいいですね。
ランキング2位:美健知箋EPA&DHA
世の中には色んなDHA+EPAのサプリメントが販売されていますが、堂々のランキング2位なのが、ユンケルで有名な佐藤製薬のサプリ「美健知箋EPA&DHA」です。
コンビニやドラッグストアで購入できるDHA+EPAのサプリメントに比べて段違いの含有量を誇っており、なんと一包で750mgものDHA+EPAが含まれています(他社サプリは350-600mgがほとんど)。
しかも、吸収率が高く、直径たったの3mmという粒の大きさでとっても飲みやすいのが特徴です。
管理人的にはやっぱり含有量の多さがとって魅力的でした。
どうせ飲むなら多いほうが効果も高く、早いですよね。
また、誰もが知っているユンケルブランドっていうのも安心できるポイントですね。
ランキング3位:
ランキング3位は「お手軽さ」がランキング要因である「アサヒ ディアナチュラ [DHA]with イチョウ葉」です。
前述のサプリと比較すると配合成分量は劣ります。
しかし、コンビニやスーパー等で気軽に購入できるのは非常に大きなポイントと言って良いでしょう。
また、基本的事項である安全性も高いのもポイント高しです。
ディアナチュラは国内で生産であり、無香料、無着色、保存料無添加なのも嬉しいですね。
![]() アサヒ ディアナチュラ [DHA]with イチョウ葉 (240粒) (dha DHA サプリメント DHA サプリ)
|
市販薬、サプリメントは前提の「DHA+EPA」一択!
そう、市販されているサプリメントなら「DHA+EPA」がたっぷり配合されているものに限ります!
経験者(管理人)からしても、このサプリメントが最も大事だと思っています。
気になるDHA+EPAの効果は?
・DHAの効果
DHAには「神経細胞間の情報伝達に必要ないろいろな突起が伸びやすくなる」という効果があり、これはDHAの効果により、脳内の働きが活性化するので、結果的に注意持続力や記憶力の改善が期待できると言われています。
・EPAの効果
EPAは、エイコサペンタエン酸と呼ばれる脂肪酸。
EPAが脳に到達し働く事はありませんが、動脈硬化などの生活習慣病を予防し、血液の流れを活性化してくれるので間接的にDHAの働きをサポートしてくれるのです。
そう、ADHD・ADDの症状の中でも「うっかり忘れ」や「注意力散漫」という症状で悩んでいる方はぜひとも摂取したい成分なんです。
DHAは脳に到達し、脳神経を活性化する働きがあるため、継続的に服用していくことで一定の効果があるはずです。
そもそもDHA+EPAとってますか?
ここで大いに声を大きくして言いたいのが
「そもそもDHA+EPAとってますか?」
ということ。
ADHDやADDの多動性や注意欠如の症状で悩んでいるのにも関わらずDHA+EPAが不足すると、元々のADHDの症状に加えて、さらに脳の活性化に影響が出てしまうのです。
正直、意外に多いのがこのパターンで、処方箋や薬に頼ってばかりで、脳に必要なDHA+EPAを食事から全く摂取せずになかなか改善されない・・・というケースが多い事、多い事。
1日の摂取目安量としては、
DHAとEPAを合わせて1g以上の摂取を厚生労働省は推奨しています(「日本人の食事摂取基準」(2010年版))。
ADHDやADDの多動性や注意欠如の症状で悩んでいるなら、もうちょっと多く摂取してもいいぐらいでしょう。
ちなみに基準値であれば刺身など生食(マグロトロで2~5切れ、ハマチで3~5切れ)で摂取できますが、毎日マグロトロって現実的ではないですよね・・・
だからこそ、DHA+EPAは簡単かつ手軽なサプリメントでの摂取を強くお勧めします。
サプリメントって聞くと躊躇される方もいるかもしれません。
しかし、最近では内容物にこだわったものが多く、自然由来やオーガニックのサプリも増えてきて、安全性の高いものが非常に増えています。
食事に加えて、サプリメントを効率的に使えば、ADHDの改善の相乗効果も期待できます。
あくまでサプリメントだから処方箋との併用可能!
そう、あくまでサプリメントだから処方箋との併用可能なのです。
栄養補助食品であり、薬用成分は含まれていないので、病院やクリニックで処方された薬と併用して問題ありません。
毎朝の食事や寝る前に市販のサプリメントでしっかりと脳の活性化を図り、ADHDを改善&治療していきましょう!